cotreeのオンラインカウンセリングはどうなの?気になるサービスの特徴や評判を紹介

「カウンセリングってどうなんだろう…?」
悩みごとを抱える方のなかには、カウンセリングに興味を持っている人も多いはず。誰かに話を聞いてもらうだけでも、悩みが解決するということもよくあります。
最近では、自宅でカウンセリングを受けられる「オンラインカウンセリング」が増えています。なかでも、業界大手のcotreeは会員数1万人以上を誇り、利用者の90%以上が満足している人気のオンラインカウンセリングサービスです。
とはいっても、オンラインカウンセリングは歴史が浅いですし、身近にカウンセリングの経験者がいないと、サービスの評判が気になるものかもしれません。
ここでは、cotreeのオンラインカウンセリングについてサービスの特徴や評判について紹介します。
目次
cotreeとは?
cotree(コトリー)は、電話やインターネットのオンラインを利用してカウンセリングが受けられるサービスです。産業カウンセラーの櫻本 真理(@marisakura)が代表を務め、2014年にサービスを開始しました。
cotreeでは、個人向けのオンラインカウンセリングのほか、法人向け(cotree for Buisiness)や学生向け(cotree for Student)など、幅広い方を対象にサービスを展開しています。
2種類から選べるカウンセリングサービス
cotreeのオンラインカウンセリングには、2種類の方法があります。自分に合ったカウンセリングが利用できるように、それぞれのサービスの特徴と利用方法を見ていきましょう。
ビデオ・電話カウンセリング
スマートフォンやパソコン、タブレットを使い、カウンセラーとビデオ通話をおこなったり、電話をしたりしながらカウンセリングを受けるサービスです。ビデオ・電話カウンセリングの利用時間は、カウンセリング1回につき45分間で、こちらのサービスはガラケーにも対応しています。
パートナー・プログラム
カウンセラーとメッセージでやり取りしながら、カウンセリングが受けられるサービスです。サービスの利用をはじめると、担当のカウンセラーと無制限にやり取りができ、メッセージで悩みごとを相談できます。メッセージを送信すると、カウンセラーが24時間以内に返信をくれます。こちらは、ビデオや電話で話すことに抵抗が合ったり、じっくり考えながらカウンセリングを受けたりしたい方におすすめのサービスです。
以下は、2種類のオンラインカウンセリングの利用方法をまとめた表です。
カウンセラーの顔を見たり声を聞いたりできたほうが安心できる人は、ビデオ・電話カウンセリング。自分の気持ちを声に出したりスムースに言葉にするのが苦手だったりする人は、パートナー・プログラムを選ぶと良いでしょう
① マッチング診断(無料) | cotreeのホームページ ![]() |
② 会員登録(無料) | マッチング診断に回答後、会員登録をおこなう |
③ カウンセラーを選ぶ | マッチング診断で選ばれたカウンセラーのプロフィールを見ながら、自分好みのカウンセラーを1名選ぶ |
④ プログラムを選ぶ | ビデオ・通話カウンセリング、パートナー・プログラムの利用したいほうのサービスを選ぶ |
以降は、各プログラムによって利用方法が異なります。自分が利用したいプログラムの利用方法を参考に参考にしてみてください。
⇓⇓⇓
ビデオ・通話カウンセリング | パートナー・プログラム |
⑤ 希望のカウンセリング日時を選ぶ | ⑤自分が希望するプラン(例:お試し3日間など)を選ぶ |
⑥ カウンセリングの形式を選ぶ(ビデオ通話または電話) | ⑥ 料金を支払う(クレジット、コンビニ決済、銀行振り込み) |
⑦ 料金を支払う(クレジット、コンビニ決済、銀行振り込み) | ⑦ マイページから、相談したい内容を自分専用のセッションノートに投稿する |
⑧ カウンセリングの予約時間に、cotreeからメールが届く | ⑧ 24時間以内に、カウンセラーからセッションノートに返信がくる |
⑨ cotreeからのメールに貼られているURLリンクをクリックすると、通話用の専用アプリが開き、カウンセリングがはじまる (※カウンセリング前に、Zoomというビデオ通話・電話用のアプリ(無料)をダウンロードするよう案内があります) |
⑨ カウンセラーと、セッションノートでメッセージをやり取りしながらカウンセリングをおこなっていく |
いずれの方法も簡単にはじめられるので、自分ひとりでは解決できない問題で悩んでいるなら、一度カウンセラーに相談してみると良いでしょう。
cotreeの無料マッチング診断は、コチラ
⇓⇓⇓
カウンセリングにメリットはあるの?
そもそも、カウンセリングにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
一般的に、カウンセリングには以下のメリットがあると言われます。
【 カウンセリングのメリット 】
・「わかってもらえた」「すっきりした」という感覚が得られる
・自分を客観視できるようになる
・自分の悩みや病気に陥った考え方、行動のパターン、環境などの問題に気づける
・これからの働き方、生き方、ストレスの対処方法などを発見できる
人に話をするだけでも、悩みごとが解決することはよくあります。さらに、専門のカウンセラーに話を聞いてもらうことで、悩みの原因となっている問題や考え方に気づきやすくなるでしょう。
cotreeの3つの特徴
では、cotreeのオンラインカウンセリングにはどういった特徴があるのか。サービスの3つの特徴を見ていきましょう。
カウンセラー全員が有資格者!
cotreeには、80名以上のカウンセラーが所属しています。すべてのカウンセラーは、「公認心理士」「臨床心理士」「キャリアコンサルタント」「産業カウンセラー」「コーチ」のいずれかの資格を保持しています。
実は、カウンセリングは、資格がない素人にもおこなえてしまうのをご存じでしょうか?カウンセリングを受ける相手を間違えると、高いお金を支払ったにも関わらず、まったく悩みごとが解決しないこともあるのです。
cotreeでは、必ず有資格者がカウンセリングをおこなってくれるので、悩みごとを解決したい方には大きなメリットになるでしょう。
自分に合ったカウンセラーを選べる!
カウンセリングを受ける時には、担当のカウンセラーとの相性が気になります。どんなにスキルの高いカウンセラーでも、自分と相性が悪ければ悩みを打ち明けたり話をしたりする気持ちにはなれないでしょう。
街中にある多くのカウンセリングルームの特徴は、カウンセラーの人数が少ないことです。そのため、自分と相性の合わないカウンセラーが、カウンセリングを担当することもあります。
一方でcotreeでは、所属するカウンセラーの人数も多く、自分に合ったカウンセラーを選ぶことができます。また、カウンセリングを受けてみて相性が合わなかっ時には、担当のカウンセラーの変更にも対応しています(※一部プランは除く)。
自分と相性の良いカウンセラーと出会いやすいのも、cotreeの特徴です。
相談した当日中の対応が可能!
cotreeでは、オンラインカウンセリングを受けたいと思った当日中に、サービスを利用することができます。
例えば、2019年 10月17日 午前10:00にカウンセリングを受けたいと思ったとしましょう。悩みの内容は、「うつ病で休職をし、これから復職をすることについて」とします。
この場合、cotreeでカウンセラーを探してみると、対応してくれるカウンセラーが3人見つかりました。
・男性カウンセラーA(公認心理士)
・女性カウンセラーB(臨床心理士)
・女性カウンセラーC(臨床心理士)
このように、カウンセリングを受けたいと思った日に対応してくれるので、待ち時間が少ないのもcotreeの特徴です。
通院中でも利用できるか?
cotreeのオンラインカウンセリングは、病気で通院中の方も利用することができます。ただし、一点だけ注意があります。
必ず主治医の許可を受けた上でご利用いただきますようお願いいたします。カウンセラーには診断や医療行為はできず、万が一カウンセリング中に体調を崩された際など、ご対応が難しいためです。ご了承ください。
(引用 cotreeホームページ
)
カウンセラーは、医師と違って医療行為ができません。万一、カウンセリング中に体調を崩しても対応できるように、病院で通院中の方は、主治医の許可をとってからカウンセリングを利用しましょう。
cotree利用者からの評判
cotreeの利用者からは、次のような評判が聞かれます。
一方で、次のような評判も見られます。
cotree全体の満足度は90%以上を誇りますが、人によってはサービスが合わない方もいるようです。
「自分と相性の合わないカウンセラーもいる」
「カウンセラーと合わない場合は、担当者を変更する」
このような心の準備をしてから、cotreeのカウンセリングを受けると良いでしょう。
4ステップでできるcotreeの登録
最後に、cotreeのオンラインカウンセリングをはじめるための登録方法をおさらいしておきましょう。cotreeの登録は、スマートフォンやパソコン、タブレットから4ステップでおこなえます。
【ステップ 1】
cotreeのホームページにアクセスします。
【ステップ 2】
cotreeのホームページ上で無料のマッチング診断をおこない(約1分)、自分に合ったカウンセラーを見つけます。
【ステップ 3】
マッチング診断後には、以下の画面が表示されるので、①名前(ニックネーム可)②メールアドレス③パスワード④性別を入力し、会員登録をします。
【ステップ 4】
会員登録をすると、先ほどのメールアドレスに確認メールが届きます。メール内のリンクをクリックまたはタップすると、本登録が完了します。
解決できない悩みはカウンセラーに頼る
本当の気持ちは、自分でも気づかないことも多いです。他人に打ち明けてみることで、本当の悩みに気づけることもありますし、問題が整理しやすくなることもあるでしょう。
オンラインカウンセリングは、自分の安心できる場所でカウンセラーと1対1でやり取りができるので、他人の視線も気にせずに相談しやすです。
家族や友人など、自分の身近に相談できる人がいないのであれば、カウンセラーに相談して悩みごとを解決しましょう。