うつ病をきっかけに新たな生き方を模索する人のためのブログ

仕事が辛い時に、うつうつした気分を変える考え方とは?

2021/10/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
webライター・ブロガー。うつ病当事者。うつ病になった人に向け、会社で働く以外のフリーランスとしての働き方・生き方を情報発信。うつ病と付き合いながら、〝自分らしい〟人生の歩み方を模索中。
詳しいプロフィールはこちら

「仕事をやめたい…」

 

 

 

仕事が辛い時は、気分がうつうつしてきますよね。仕事が辛いと、退職のことを考えて、現実逃避もしたくなります。

 

 

 

僕は、仕事のストレスから、うつ病になりました。うつ病になってからは、休職をしたり、退職をしたり、人生の転機をくり返してきました。

 

 

 

現在は、主にwebライターとして、在宅ワークを行っています。在宅ワークでも、インターネットや電話などで、仕事相手と関わる機会が多いです。そのため、仕事でうつうつした気分にならないように、自分の考え方を工夫して、仕事をしています。

 

 

 

うつ病の経験して、工夫できるようになった考え方は、仕事が辛い時に、気分を楽にするために、役立つと思うんですよね。

 

たぐ
底辺を味わって、気づいたことです。

 

 

 

そこで、仕事が辛い時に、うつうつした気分を変える考え方について、紹介します。


スポンサーリンク

仕事が辛い時に、うつうつした気分になる原因

仕事が辛い時に、うつうつした気分になる原因には、「自分の考え方で、自分を追い込んでいる」場合があります

 

たぐ
もちろん、他にも仕事や環境が合わない、人間関係が合わないなど、色々ありますよ。

 

 

真面目で、一生懸命に働いていると、自分の考え方に追い込まれ、仕事が辛く感じることが多いです。おそらく、あなたは、中途半端に仕事をすることが苦手だったり、不真面目に働いている同僚にイライラしたりしていますよね?普段から、責任感が強い、真面目な人なんだ思います。

 

 

 

仕事を振り返ってみると、次のような考え方をしていませんか?

 

● 完璧な仕事をしなければならない

● 失敗してはいけない

● 一度、失敗すると、全てが無駄になる

● 他人の期待に応えなければならない

● 他人に評価されない成果には、価値がない

● 他人に評価されない自分は、ダメな人間である

● 誰にでも、良く思われたい

 

たぐ
僕は、こういった考え方をしていて、辛い毎日を送っていたら、うつ病になっていました。

 

 

真面目に働いていること自体を否定したいわけではありません。ただ、自分を追い込むような考え方をしていると、仕事をしたり、職場に行くことが辛く感じたりして、気分がうつうつしてきます。それって、辛いですよね。

 

うつうつした気分を変える考え方

 

うつうつした気分を変える考え方

① 仕事で、完璧を目指さない

② 失敗しても、自分の価値は下がらない

③ 自分に対する期待値を低くする

④ 全ての人に好かれる必要はない、無理なこと

 

 

① 仕事で、完璧を目指さない

仕事で、完璧を目指そうとすると、できることが少なくなります。1つの仕事にかける時間が多くなるので、他の仕事がまわらなくなるからです。

 

 

 

仕事で、完璧を目指すと、1日の仕事を「タスクリスト」に書き出しても、達成できないことがほとんどです。自分で決めた仕事ができないと、「あれができなかった」、「これができなかった」と後悔ばかりが残り、気分が落ちてきます。仕事が、辛く感じてきますよね。

 

 

 

だから、仕事をする時には、「中途半端」や「とりあえず」の結果を目指すと良いです。中途半端な仕事やとりあえずの結果を目指すのは、恐く思えるかもしれませんが、元々、真面目で、一生懸命なタイプですから、完璧を目指さなくても良い結果が出せますよ。

 

たぐ
真面目で、一生懸命な人の「中途半端」や「とりあえず」が、他の人の「普通」であるることが多いです。

 

 

② 失敗しても、自分の価値は下がらない

仕事で失敗しても、自分の人間的な価値は下がりません。これは、うつ病になる前の僕が、勘違いしていたことです。

 

 

 

僕は、仕事で失敗すると、自分の人格や人間性に問題があるように感じていました。だから、誰かに指導されたり、怒られたりした時は、自分がダメな人間に思えて、立ち直れないような気分になっていたんです。

 

 

 

でも、それは違いました。仕事での失敗は、自分が行った仕事の内結果が、「相手の求めていたこと」と違っただけで、自分の人間的な価値が下がるようなことではなかったんです。

 

 

 

仕事で失敗して、自分がダメな人間に思えた時は、仕事で成功した時のことを思い出してみると良いです。仕事で成功した多くの結果を、自分の中でなかったものにしてしまっていたことに気づけますよ。

 

 

③ 自分に対する期待値を低くする

仕事が辛い時には、自分に対する期待値を低くすると良いです。自分に対する期待値が高いと、仕事をする時に、より高い結果をださなければいけないような気がしてくるからです。

 

 

 

普段から、真面目で、一生懸命なタイプだから、周りのスタッフやお客さんから褒められる機会が多いと思うんですよね?周りから褒められる機会が多いと、無意識のうちに、「もっと、頑張らなきゃ!」、「この仕事では、満足してもらえない!」といったように、自分を追い込みがちです。

 

 

 

自分に対する期待値を低くしてみると、仕事に対して、楽な気持ちになれますよ。自分ができることを、できる範囲でやればいいんです。

 

たぐ
他人からは、思っているほど、期待されていません。良い意味で。

 

 

④ 全ての人に好かれる必要はない、無理なこと

全ての人に好かれようとしない考えることも、仕事の辛さを軽くしてくれます

 

 

 

うつ病になる前の僕は、いわゆる「いい人」をやっていました。スタッフ、お客さんなど、仕事で付き合いのある人から、嫌われることが恐かったんですよね。

 

 

 

全ての人に好かれようとすると、仕事が辛くなります。関わる人すべての都合の良い人間にならなければいけないですし、仕事をするたびに、自分を犠牲にして、相手を優先しなければならなくなるからです。そのうち、病みますよ。

 

 

 

行動を起こした時には、自分の行動を否定的に見る人が、一定するいるものです。これは、仕事に限りません。

 

 

 

僕は、ツイッターで情報発信しています。ツイッターでは、数百人の人から賛同が得られたツイートがいくつかあるのですが、自分の意見を否定的に感じる人が必ずいます。行動を起こすとは、そういうことだと思うんですよね。

 

 

 

全ての人に好かれるように努力するよりも、素のままで仕事をして、自分のことを好いてくれる人を、大事にしてみるようにしてみてはいかがでしょうか?

 

 

まとめ

仕事が辛い時に、うつうつした気分を変える考え方を紹介しました。

 

 

うつうつした気分を変える考え方

① 仕事で、完璧を目指さない

② 失敗しても、自分の価値は下がらない

③ 自分に対する期待値を低くする

④ 全ての人に好かれる必要はない、無理なこと

 

 

「自分の考え方で、自分が追い込まれている」時は、とても辛いと思います。自分では、追い込まれていることに気づきにくいですし、気づいたところで、どうにもできないことが多いですから。

 

 

 

うつ病の経験を通して、自分が気づいた考え方で、今の気分が、少しでも楽になってもらえたら幸いです。

 

 

 

たぐ
ちょっと、「病的な状態かも…」と感じていたら、以下の記事を参考にしてみてください。

 

関連記事:精神科を受診したきっかけを話すから、悩んでいるなら受診すべき

この記事を書いている人 - WRITER -
webライター・ブロガー。うつ病当事者。うつ病になった人に向け、会社で働く以外のフリーランスとしての働き方・生き方を情報発信。うつ病と付き合いながら、〝自分らしい〟人生の歩み方を模索中。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 僕の人生にうつがきた , 2018 All Rights Reserved.