うつ病をきっかけに新たな生き方を模索する人のためのブログ

首都圏で利用できる就労支援サービス「ココルポート」気になる利用方法や評判を紹介

2021/10/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
webライター・ブロガー。うつ病当事者。うつ病になった人に向け、会社で働く以外のフリーランスとしての働き方・生き方を情報発信。うつ病と付き合いながら、〝自分らしい〟人生の歩み方を模索中。
詳しいプロフィールはこちら

離職期間があると、働く感覚や自信を失うもの。再就職に不安を感じている方も多いでしょう。

 

働く感覚や自信がないと再就職に踏み出せませんし、人によっては、仕事復帰のトレーニングや再就職の支援が必要です。

 

ここでは、病気や障がいで離職した人の仕事復帰を目的とした就労支援サービス「ココルポート」について紹介します。

就労移行支援サービス「ココルポート」とは?

「ココルポート」は、首都圏(神奈川県、千葉県、埼玉県、東京都)を中心に、離職した人の仕事復帰をサポートしている就労移行支援サービスです。

 

「ココルポート」では各事業所をOfficeと呼び、以下のエリアにOfficeが点在しています。

神奈川県 15ヵ所(川崎駅など)
千葉県 7ヵ所(船橋駅など)
埼玉県 10ヵ所(大宮駅など)
東京都 10ヵ所(目黒駅など)
福岡県 天神前駅

 

「ココルポート」は、どのエリアでも主要駅の近くにOfficeを構えているので、首都圏にお住まいの方には、公共交通機関を利用してアクセスしやすいです。

 

「ココルポート」を利用する3つのメリット

では、「ココルポート」のサービスにはどういった特徴があるのか?他の「就労移行支援事業所」と比較してみた時の「ココルポート」を利用する3つのメリットを見ていきましょう。

 

実践的なトレーニングが豊富

「ココルポート」のサービスは、会社の仕事を想定した実践的なトレーニングが数多くおこなえます

 

実践的なトレーニングメニューは、大きく次の4つに分けられます。

工賃業務 実際に工賃が発生するトレーニング
模擬就労 会社でおこなわれる仕事をシミュレーションして、グループや個人で業務をおこなう
企業実習 実際に会社へ行き、業務をおこなう職場体験型トレーニング
模擬就労 プラグタップ組立て・解体、領収書・納品書・請求書作成など

 

会社で仕事をするには、ノルマをこなしたり、上司に監督されながら業務をおこなったりする必要があります。「ココルポート」では、そのような実践的なトレーニングを通して、働く感覚や自信を取り戻しやすいことが特徴です。

 

多彩な余暇活動

「ココルポート」では、目的ごとにさまざまな余暇活動にも力を入れています。

リフレッシュ アロマセラピー、ダンス、ストレッチ、農業体験など
コミュニケーション・目標達成 イベント企画(プラネタリウム、観光地への日帰り旅)など
体力 ウォーキング、卓球、フットサルなど

 

仕事を長く続けるには、ストレスを解消できるようにリフレッシュすることも大切です。「ココルポート」の余暇活動は、仕事と休息のバランスをとるためのトレーニングなるでしょう。

 

職場定着率85%

「ココルポート」には、2012年のサービス開始以来、1000人以上の利用者を一般就労に移行してきました。利用者の約85%が、半年以上にわたって同じ職場で継続して働くことができています。

 

「ココルポート」は、体調面で問題が起きた時にも相談にのってくれるので、再就職後の職業生活のサポートも受けやすいです

 

4ステップで利用できる「ココルポート」

「ココルポート」のサービスは、4ステップで利用することができます。誰でも簡単にはじめることができるので、利用方法を見ていきましょう。

 

【ステップ 1】

「ココルポート」のホームページから、見学の申し込みをします(無料)。

【ステップ 2】

自分が希望するOfficeを見学します。

【STEP 3】

自分が見学するOfficeで1~3日間、実際のプログラムで体験実習をします。

【STEP 4】

体験実習後に、お住まいの市役所や区役所の「福祉サービス課」で正式な利用の手続きをおこないます。

 

以上が「ココルポート」の利用をはじめる方法です。

 

「ココルポート」の利用料金

「ココルポート」の利用料金は、以下のようになります。2019年11月7日現在では、90%以上の方が自己負担なく利用しています

 

区分 世帯収入状況 負担額/月
生活保護 生活保護受給世帯 負担なし
低所得 市区町村民税非課税世帯(注1) 負担なし
一般1

市区町村課税世帯1
(所得割16万円(注2)未満)

9,300円
一般2

上記以外

37,200円

(注1)3人世帯で、障がい基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。

(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象となります。

 

Officeの利用料については、詳しくは「ココルポート」やお住まいの市区町村の窓口まで問い合わせてみましょう。

仕事復帰を全力サポート | 就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk)

 

利用者からの評判

「ココルポート」の利用者からは、次のような評判が聞かれます。

 

男性
生活リズムも整っていなかったことから、「まずは週3日から始めて、順々にステップアップしていきましょう」とその時々の私に合う方法をスタッフが提案してくれた。
男性
就職活動の終盤では、もう面接が「楽しかった」です。単なる慣れだったのかもしれませんけどね(笑)

 

このようなポジティブな評判が聞かれる一方で、次のようなネガティブな評判も散見されます。

 

女性
本当に一部のスタッフさんですが、態度があまりよくありません。
男性
障がいの重度にかかわらず集まるので、一部の利用者の人のマナーが悪く気になります。

 

ネガティブな評判は、スタッフや他の利用者に対する指摘がほとんどです。

 

「ココルポート」を見学する時には、Officeを利用する人の雰囲気が自分に合っているかどうかを見るようにしましょう

 

まずは相談するところから

まとめると、就労移行支援サービスの「ココルポート」を利用するメリットは3つです。

 

① 実践的なトレーニングが豊富

② 多彩な余暇活動

③ 職場定着率85%

 

働きたい気持ちはあっても、再就職に不安を感じている方は、「ココルポート」を利用して働く感覚と自信を取り戻してはいかがでしょうか?

 

再就職をするためにも、「ココルポート」のホームページにアクセスして、まずは相談してみるところからはじめてみましょう。

 

「ココルポート」の見学や資料請求は、コチラから。
⇓ ⇓ ⇓
仕事復帰を全力サポート | 就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk)

この記事を書いている人 - WRITER -
webライター・ブロガー。うつ病当事者。うつ病になった人に向け、会社で働く以外のフリーランスとしての働き方・生き方を情報発信。うつ病と付き合いながら、〝自分らしい〟人生の歩み方を模索中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 僕の人生にうつがきた , 2019 All Rights Reserved.