うつ病で仕事復帰│自宅療養中に準備しておきたいことは?
仕事復帰するには、療養中から働く準備をすることが大切です。何も準備をせずに働きはじめると、仕事復帰に失敗したり、うつ病を再発したりしかねません。
以前僕は、休職していた職場への復職に失敗し、会社を病気退職しました。現在は、うつ病の治療を継続しながら、フリーライターとして仕事復帰をしています。
「仕事復帰」と一口に言っても、主治医や職場から具体的な方法を教えてもらえるわけではないので、どのような準備をおこなえば良いか悩んでいる人も多いでしょう。
そこで、うつ病当事者としての経験を踏まえながら、仕事復帰に必要な準備について紹介します。
目次
うつ病で仕事復帰するタイミングは?
東邦大学の名誉教授で、心療内科医の坪井 康次医師(患者のための最新医学 うつ病 (高橋書店))によると、うつ病で仕事復帰するには、次の3つの条件が必要と言います。
① 十分に体力や精神力が回復している
② 仕事に復帰する「意欲」を持っている
③ 一人で通勤ができる
もちろん、人によって仕事復帰する条件は変わってくるでしょう。仕事復帰のタイミングは、最終的には主治医や職場とよく話し合いながら判断することが重要です。
仕事復帰するために準備しておきたいこと
では、体力や精神力が回復してから、仕事復帰をするまでにはどのような準備をすれば良いのでしょうか?ここからは、うつ病の当事者として、仕事復帰を成功させるために必要だった準備について紹介します。
働く自信をつける
うつ病で療養している方のなかには、長い休職期間中に働く自信を失っている人のほうが多いでしょう。
うつ病の発症前後には、仕事でミスをしたり十分な成果を出せなかったりすると、働く自信を失いやすいものです。会社に戻ったことを考えても、業務で失敗することや上司・同僚に指摘されることをイメージすると、仕事復帰が不安に感じるかもしれません。
そこで、仕事の失敗や指摘を恐れないためには、働く自信をつけていく必要があります。
では、どのようにすれば働く自信を身につけやすいかというと、もっともおすすめしいたい方法は、「物事を完璧におこなわない」練習をすることです。完璧主義をやめるだけでも、仕事を抱え込みすぎたり、失敗を怖がらなくなったり、細かいミスが気にならなくなったりして、仕事のストレスが少なくなるでしょう。
例えば、僕の場合は、「目標を下げてみる」「結果よりも過程を重視する」「達成度よりも自分の満足感に注目する」「作業ごとに制限時間をつくる」などを意識しながら療養生活を過ごしてみたところ、働く自信を取り戻すことができました。
失った自信を取り戻すには、練習が必要です。療養期間中に働く自信を身につけられると、仕事復帰に対する恐怖心も少なくなるでしょう。
ネガティブな気分に陥る状況を知り、対処法をつくる
仕事復帰すると、療養中よりもストレスが多くなります。仕事のノルマをこなしたり、同僚とコミュニケーションをはかったりして精神的なストレスが増えると、憂うつや落ち込みなどのネガティブな気分に陥ることもあるでしょう。
ネガティブな気分自体は悪いものではありませんが、自分の気分をコントロールできない状況が続くと、仕事に集中できなくなります。
例えば、僕の場合は、「仕事内容についてクライアントから指摘を受ける」と気分が落ち込みやすく、仕事が手につかなくなりがちでした。そのため、仕事復帰をしてからは、落ち込んでも仕事に支障がでないように、スケジュールには余裕を持たせています。
また、落ち込んだ状態から立ち直るためにも、深呼吸をしたり、ジョギングをしたりするなどして、ネガティブな気分に対処するようにしています。
このように、仕事のストレスでネガティブな気分に陥っても自力で立ち直れるように、自分に合った対処法を持つことも大切です。
仕事や通勤の模擬練習をする
働くシミュレーションをしておくことも、仕事復帰をしやすくするためには必要です。
厚生労働省は、「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支 援の手引き(平成21年改訂 中央労働災害防止協会)」のなかで、仕事復帰の不安な気持ちを緩和するために「模擬出勤」「通勤訓練」「試し出勤」を推奨しています。
「模擬出勤」「通勤訓練」「試し出勤」とは、次のようなことを指します。
① 模擬出勤:職場復帰前に、通常の勤務時間と同様 な時間帯において、短時間又は通常の勤務時間で、 デイケア等で模擬的な軽作業やグループミーティング 等を行ったり、図書館などで時間を過ごす。
② 通勤訓練:職場復帰前に、労働者の自宅から職場 の近くまで通常の出勤経路で移動を行い、そのまま又 は職場付近で一定時間を過ごした後に帰宅する。
③ 試し出勤::職場復帰前に、職場復帰の判断等を目 的として、本来の職場などに試験的に一定期間継続し て出勤する。
僕の場合は、働くシミュレーションをするために、午前中はカフェで過ごしながら、2~3時間連続でパソコンを使った仕事の模擬練習をおこなっていました。
もちろん、人によって業務内容や通勤方法などは違ってくるので、仕事復帰する職場に合わせた模擬練習が必要です。
療養期間が長くなるほど、働くリズムや感覚を忘れていきます。
仕事復帰の不安を減らすためにも、少なくとも自分でおこえる「模擬出勤」や「通勤訓練」は練習しておいたほうが良いでしょう。
段階的に仕事復帰する
色々な準備をおこなっても、仕事復帰をして、実際に働きなれるまでには不安がつきものです。長い療養で忘れた働くリズムや感覚を取り戻すには、ある程度の期間が必要になるでしょう。
うつ病の治療を続けながら、仕事復帰するのは誰にとっても大変です。時には、うつ状態がぶり返す可能性もあるので、自分の体調とうまく付き合いながら働くことが重要です。
まずは、「職場にいく」「仕事をしてみる」ことを目標にしてみると良いかもしれませんね。